脳神経外科手術

当院では、高い技術と豊富な手術経験を有する脳外科医が、手術を担当しています。治療難易度が高い大型や深部の脳動脈瘤、頭蓋底腫瘍などでお困り、お悩みの方は、是非、当院にご相談ください。紹介状がなくても受診していただけます。

当院で行う手術に関して最も心掛けていることは、何よりも安全性です。脳神経外科手術は、全般に難易度が高く、些細なことで重篤な後遺症を招くことは決して稀ではありません。時間がかかっても、出来る限り安全な方法で手術を行います。全ては安全に合併症なく手術を終えることが目的です。

脳動脈瘤

脳動脈瘤に対する開頭クリッピング術は、血管内治療と比較し、根治性が高い反面、症例によっては難易度が高く、術者の技量が問われる治療法です。当院では、治療難易度が高い症例に対して、頭蓋底外科技術(頭蓋骨の底部の骨を削る方法)、バイパス術(脳の血管と頭皮や腕などの血管を吻合する手術)などを併用した開頭クリッピング術も施行しております。当院では、脳動脈瘤治療に特に力を入れており、他院では手術が困難な深部、あるいは大型の動脈瘤でも手術可能な場合があります。ご相談ください。

脳動脈瘤直達術

稀な後大脳動脈に生じた巨大動脈瘤

脳動脈瘤直達術

開頭クリッピング術にて治療後

脳動脈瘤直達術

くも膜下出血で発症した大型椎骨動脈-後下小脳動脈瘤(VA-PICA aneurysm)
後下小脳動脈は動脈瘤壁から分岐している

脳動脈瘤直達術

OA-PICAバイパス術を併用した開頭クリッピング術後(黄色矢印:クリップ 赤矢印:バイパスを行った後頭動脈(OA))

脳動脈瘤直達術

増悪する頭痛を主訴に来院
海綿静脈洞部に進行性の増大を来す大型動脈瘤を認めた

脳動脈瘤直達術

前腕の橈骨動脈を用いてハイフローバイパス術+内頚動脈トラッピング術施行

脳動脈瘤直達術

脳動脈瘤直達術

術前(左 スマホ時:上) 術後(右 スマホ時:下)
脳動脈瘤は消失

脳動脈瘤直達術

脳動脈瘤直達術

ハイフローバイパス及びアシストバイパスの血流を確認

頭蓋内動脈狭窄症

高血圧症、高脂血症、糖尿病などが原因となり、動脈硬化から頭蓋内動脈に狭窄(狭くなる)をきたすことがあります。脳血流の低下から、一過性脳虚血発作(一時的な脱力発作など)を生じたり、脳梗塞に至ったりします。治療としては、血液をサラサラにする抗血小板薬の内服が行われます。抗血小板薬内服のみでは、脳虚血(脳の血液が足りない状態)を防げない場合、脳梗塞を予防する目的で、狭くなった動脈の末梢に別の動脈をつなぐ治療(バイパス術と言います)を行います。当院では、深部バイパス、ハイフローバイパスなど、難易度の高いバイパス術の経験に富む医師が治療を担当しています。一過性の脱力、感覚障害、意識障害などがあれば、出来るだけ早期の頭部MRIが勧められます。

脳動脈狭窄症

比較的小さな右中大脳動脈瘤(赤矢印)にてMRI検査を施行

脳動脈狭窄症

右中大脳動脈に著明な狭窄が出現(黄矢印)

脳動脈狭窄症

浅側頭動脈-中大脳動脈バイパス術、脳動脈瘤クリッピング術を施行

もやもや病

脳の主要な血管である内頚動脈末端部が徐々に細くなり、最終的には閉塞してしまう病気です。脳の血流を補うため細い血管が異常に拡張し、画像検査にてもやもやとした像を示すためもやもや病と名づけられました。脳血流低下による脳梗塞、もやもや血管の破綻による脳出血を引き起こします。発症年齢は、幼児から大人まで様々です。
血管が細くなり、脳に流れる血流が低下すると一過性脳虚血発作(一時的な血流不足による麻痺などの症状)や脳梗塞(脳血流不足による脳細胞の壊死)を引き起こします。抗血小板薬という血液の流れを良くする薬で対処できない場合は、バイパス術が必要となります。バイパス術とは、頭皮の血管を剥がし、脳内の血管につなぐ治療法です。

脳動静脈奇形(AVM)

心臓から送り出された血液は、動脈から毛細血管に至り、静脈を経て再び心臓に戻ってくるサイクルになっています。しかしながら先天的(生まれつき)に動脈と静脈の間に、毛細血管が正しく形成されずナイダスと呼ばれる異常な血管塊を介して接続したものを動静脈奇形と呼びます。脳動静脈奇形では、出血、痙攣などの症状を生じることがあります。治療には、手術による摘出、放射線療法、血管内治療など様々な方法があります。当院では、これらを組み合わせて最良の治療を計画します。

脳動静脈奇形(AVM)

脳動静脈奇形(AVM)

脳出血にて発症した脳動静脈奇形

脳動静脈奇形(AVM)

脳動静脈奇形(AVM)

開頭ナイダス摘出術にて治療

脳腫瘍

脳腫瘍

脳腫瘍は良性(髄膜腫、神経鞘腫、下垂体腺腫など)、悪性(悪性神経膠腫、転移性脳腫瘍など)を合わせて100以上の種類があります。当院では、特に下記の脳腫瘍の治療に力を入れています。

髄膜腫

髄膜腫は比較的多く認める良性の脳腫瘍です。脳を包む膜(硬膜)などから生じ、脳を圧排することで、頭痛、麻痺、てんかんなどを生じます。発生部位、大きさにより治療法は様々ですが、治療の第一選択は開頭による摘出術です。頭蓋底部、後頭蓋窩などの深部にある髄膜腫は、多くの重要な脳神経、血管が絡み、手術には特殊な頭蓋底外科手術手技が必要となります。当院は、この様な治療難易度の高い髄膜腫、大型の髄膜腫に対して豊富な治療経験を有しています。

髄膜腫

海綿静脈洞部に進展する巨大な蝶形骨稜髄膜腫

髄膜腫

Orbit-zygomatic approachを用いて開頭腫瘍摘出術を施行

髄膜腫

頭蓋底手術手技を用いて海綿静脈洞部を含めて全摘出欠損硬膜はpericranium-fascial flapで再建

髄膜腫

髄膜腫

髄膜腫

認知症状を訴え来院した著名な脳浮腫を伴う嗅窩部髄膜腫

髄膜腫

前頭蓋底より手術を行い、後遺症なく全摘出

髄膜腫

髄膜腫

髄膜腫

頭蓋骨に浸潤し皮下の広範に進展した巨大な傍矢状洞髄膜腫

髄膜腫

髄膜腫

髄膜腫

上矢状洞の一部、頭蓋骨を含めて全摘出頭蓋骨はチタンメッシュ(金属)で作成

転移性脳腫瘍

肺癌、乳癌、大腸癌などのがん細胞が血液によって脳に運ばれ発生する脳腫瘍です。転移性脳腫瘍が先に見つかり、後に体部の癌が発見されることも、まれではありません。近年は、抗がん剤が、著しく進歩しており、体の癌が、それにより完全に抑えられていても、脳の腫瘍だけ増大する症例が多くなっています。脳は特殊な構造で薬剤が届かなくなっており、抗がん剤が効かないため、この様な症例が生じます。このため、治療は手術による摘出か、放射線療法になります。大きなものは摘出、小さなものには放射線療法を行います。悪性腫瘍であり、腫瘍の増大するスピードが速いため、早期の発見、治療が重要になってきます。肺癌、乳癌など脳転移する可能性が高い癌の患者様は、体の癌が抗がん剤などで消失していても、脳にだけ再発している場合があります。頭部MRIで、簡単に診断できますので定期的な検査をおすすめします。

転移性脳腫瘍

転移性脳腫瘍

腎癌で手術後頭痛、意識障害で発症
周辺浮腫を伴う多発脳転移を認める

転移性脳腫瘍

開頭腫瘍摘出術にて全摘出

神経鞘腫

神経を取り巻くシュワン細胞から生じる良性腫瘍です。脳神経から生じるため、頭蓋底部、後頭蓋窩にその多くは発生します。聴神経鞘腫、三叉神経鞘腫などがその代表です。聴神経腫瘍であれば、難聴、めまいで、三叉神経鞘腫であれば顔のしびれなどで発症します。大きなものは手術による摘出、小さいものには放射線治療の適応があります。これらの腫瘍周辺には重要な神経、血管が存在するため、摘出には高度な手術手技が必要になります。髄膜腫同様に、豊富な経験を有する医師による手術を提供しています。

神経鞘腫

神経鞘腫

ふらつきなどの水頭症症状で発症した右聴神経鞘腫
著名な嚢胞形成を示した

神経鞘腫

神経鞘腫

開頭腫瘍摘出術後
内耳道後方の骨削除により内耳道内の腫瘍も摘出

神経鞘腫

神経鞘腫

神経鞘腫

三叉神経障害(顔面の感覚障害)で発症した稀な滑車神経鞘腫

神経鞘腫

神経鞘腫

神経鞘腫

開頭腫瘍摘出術後
頭蓋底手術手技(anterior transpetrosal approach)により後遺症なく全摘出

片側顔面けいれん

片側のみの顔面のけいれんを生じる病気です。脳深部の動脈が、顔面神経の一部に当たっていることが原因です。治療法としては、痙攣部へのボトックス注射と手術治療があります。当院ではどちらも行っています。手術治療では、開頭を行い、神経に接している動脈を顕微鏡下にずらすことで、顔面けいれんはほぼ完全に消失します。治療の奏効率が高く(90%以上)、ボトックス治療と比較し再発率が低いのが利点です。

片側顔面けいれん

顔面神経(VII)の起始部(Root exit zone)を前下小脳動脈の屈曲部が圧迫

片側顔面けいれん

Microvascular decompression後
圧迫動脈の走行を変更し、顔面けいれんは消失

三叉神経痛

片側の顔面に時折、激痛が走る(電撃痛と言います)病気です。歯磨き、洗顔などの際に、不意に電撃痛が生じ、齲歯(虫歯)と間違われ歯科で治療を続けている場合もよくあります。血管が三叉神経の一部に当たって刺激することが原因です。カルバマゼピンという内服薬による治療で改善が認められない場合は、手術治療が適応となります。顔面けいれんと同様に開頭を行い、顕微鏡下に血管をずらすことで高い治療効果が望めます。