小児予防接種
※定期接種の場合、接種券有効期限内であれば無料で接種することができます。
区分 | 予防接種の種類 | 接種日 |
---|---|---|
定期接種 | 2種混合2期 | 月曜日 17:00~ |
B型肝炎 | 水曜日 17:00~ | |
水痘(水ぼうそう) | 木曜日 15:30~ | |
日本脳炎 | 木曜日 17:00~ | |
子宮頸がん | ||
MR(麻しん・風しん)2期 | 金曜日 17:00~ | |
任意接種 | おたふくかぜ | 木曜日 17:00~ |
予防接種(自費)
予防接種の種類 | 料金 | 接種日 | |
---|---|---|---|
2種混合 | 6,083円 | 月曜日 17:00~ | |
帯状疱疹/水痘 | 7,700円 | 火曜日 10:00~ 木曜日 15:30~ |
|
A型肝炎 | 8,400円 | 水曜日 17:00~ | |
B型肝炎 | 6,400円 | ||
麻しん | 7,700円 | ||
風しん | 7,700円 | ||
MR(麻しん・風しん) | 11,242円 | 金曜日 17:00~ | |
おたふく | 5,500円 | 木曜日 17:00~ | |
成人用肺炎球菌 | ニューモバックス | 8,000円 | 水・木曜日 15:30~ |
プレベナー | 12,000円 | 金曜日 17:00~ |
知立市風しんワクチン(任意)予防接種事業のご案内
※下記1または1の夫などの同居者は「愛知県風しん抗体検査事業」対象者です。
抗体検査を受ける前に衣浦東部保健所に申請することで抗体検査の費用助成を受けることができる場合があります。
- 1.妊娠を希望している女性(経産婦を除く。風しんワクチン接種歴のない人)
- 2.妊娠を希望している1以外の女性
- 3.妊娠を希望または、妊娠している女性の夫(事実婚含む。)などの同居者
- ※接種費用の助成を受けたことがある人、既に風しんに罹患したことのある人は対象外です。
- ※妊婦及び妊娠の可能性のある人は接種ができません。
詳しくは、知立市役所ホームページ知立市風しんワクチン(任意)予防接種助成事業のご案内をご覧ください。
風しんの追加的対策・風しん第5期定期予防接種のご案内
対象者
※この事業は令和元年度から実施しています。令和元年度~3年度までの間に クーポン券を使用して抗体検査及び予防接種をしていない下記の人が対象となります。
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で以下の1.または2.に該当する人に無料クーポン券を送付しました。
- 1. 無料クーポン券を使用して抗体検査をしたことがない人
- 2. 抗体検査は実施したが、予防接種が未接種(抗体検査の結果接種対象)の人
2.の人は、予防接種のクーポン券(シール)のみ送付しています。
※過去に知立市風しんワクチン(任意)予防接種助成事業において、風しん又はMRワクチンを接種された人は除きます。 詳細は、クーポン券に同封される案内をご確認ください。
接種期間の延長
MRワクチンの供給不足を理由に令和6年度内にワクチン接種ができなかった方は接種期間が延長しています。
延長期間:令和7年4月1日~令和9年3月31日まで
※令和7年度以降に抗体検査を実施した方は対象外です。
詳しくは、知立市役所ホームページ風しんの追加的対策・風しん第5期定期予防接種をご覧ください。
高齢者用肺炎球菌ワクチン定期予防接種のご案内
対象者
※過去に肺炎球菌ワクチン予防接種(ニューモバックスNP:23価肺炎球菌ワクチン)を受けた方は対象となりませんのでご注意ください。
接種当日に知立市に住民登録があり、下記対象者1、2に該当する方
対象1
- 65歳の方
※65歳になる対象の方には、誕生日の翌月上旬に知立市より個別通知を発送いたします。
※66歳の誕生日の前日まで接種可能です。
対象2
- 60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓または呼吸器の機能等に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方
- 60歳以上65歳未満の者であって、免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
詳しくは、知立市役所ホームページ高齢者用肺炎球菌ワクチン定期予防接種をご覧ください。
高齢者帯状疱疹予防接種のご案内
対象者
対象1
- 令和8年3月末日までに65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳 を迎える人および100歳以上の人。
対象2
- 60歳以上65歳未満のヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人。※事前に保健センターへお問い合わせください。
使用ワクチン
- 「生ワクチン」乾燥弱毒生水痘ワクチン
- 「組換えワクチン」乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
接種回数
生ワクチンは1回、組換えワクチンは2回接種です。2種類交叉接種はできません。
詳しくは、知立市役所ホームページ高齢者帯状疱疹予防接種をご覧ください。
予約方法
※予防接種は予約制です。受付までご連絡ください。
TEL 0566-85-1000